魅力的な接客をするための5つのトレーニング

魅力的な接客をするための5つのトレーニング

「接客」は、なんと奥の深い仕事なのでしょう。
顧客満足やロイヤリティーを育む上で、お客様と店をつなぐ重要な接点であり、店舗のイメージとなり得るアクションです。

人とのコミュニケーションで得る満足感、それに反して生まれるストレスなど、行動したことで結果が変わることがある点では、責任のある仕事と言えます。

様々な状況の中で、どの様な接客がお客様を引き付けるのでしょうか?
販売員の皆様にとっては、「販売力アップ」が毎日の課題であることと思います。
 
今回は、『笑顔やマナーが大事』と言われる接客業ですが、もっと深く掘り下げて考えた上で、日々行いたい5つのトレーニングをご紹介します。
 


1. お客様をセグメントする力を持つこと

経験と勘により、すでに毎日されていることではありまが、まず一見客なのか、リピーターなのか、ロイヤル客なのかを分類する力をつけることです。

その中でも、今回の来店が商品知識を持っていての来店なのか、新商品や出会いを求めての来店なのかによって、お客様と話す内容は違ってきます。(このセグメントの段階は、EC業界のみならず実店舗においても様々な顧客分析ツールがあり、導入することでチーム全体として活用することが出来ます。)

セグメントをすることにより、その対象に合った接客方法を取りやすくなります。
 
 

2. 商品知識をつけ、商品のメリットデメリットを知ること

店内でオススメしたい期間商品が決定したら、その商品についての特徴を学習します。

ただ説明書きを頭にいれるのではありません。「自分が使うとしたら〜?」と商品のメリットとデメリットについてイメージを膨らませながら、箇条書きにしていきます。

スタッフ全員で共有するといいでしょう。

 

3. 商品の紹介を声に出して練習すること

手に入れた商品知識を、実際にどの様に紹介できるでしょうか?お客様を思い浮かべて、話し言葉で声に出して伝えるイメージトレーニングをしましょう。一体どんな質問がお客様からでてくるでしょうか?そんな事も考えながらトレーニングをすると良いですね。

 
 

 4. 表情筋・眼を鍛えるトレーニングを欠かさないこと

 「目は口ほどに物を言う」ということわざがあるように、目は様々な表情を作り出します。微笑みや朗らかな印象は顔筋の動きで作り出されます。

 パソコンやスマートフォンの普及により、20代でもスマホ老眼と呼ばれる眼精疲労がある時代です。目は疲れていませんか?

販売業をされている販売員さんは狭い空間でのお仕事です。セールやイベントで接客を多くした後など、目の疲れを癒やし、顔の筋肉を鍛え、また新たな魅力ある表情で接客をしたいものです。
 
「1分でわかる店舗分析」
↓動画をクリックして開始↓




 直ぐに、どこでも、できる「眼球トレーニング」

 ➀寄り目トレーニング
眼球の毛様体筋(内眼筋)を鍛えてピント調節昨日を改善します。
まっすぐに顔を向け、一点を決めます。その点から自分の鼻までの直線をゆっくりと凝視する動作を繰り返します。
 
➁凝視トレーニング
眼球の周りの外眼筋を動かすもので、上→右上→右→右下→下→左下→左→左上と順に方角毎で眼球をギュッと凝視させます。
反対回しもしましょう。外眼筋の血行が促進され、顔色もよくなります。
 
 

すぐに!どこでも!できる「スマイルトレーニング」表情筋エクササイズ

 ➀口角挙筋(こうかくきょきん)トレーニング
口の力を抜いてから、左と右と交互に口角を上げる動作を3回やってみましょう。
 
➁上唇挙筋(じょうしんきょきん)トレーニング
口の力を抜いてから、ギュッと結んで梅干しみたいに口をすぼめる動作を3回やってみましょう。
 
③眼瞼挙筋(がんけんきょきん)トレーニング
額が動かないように、まぶただけ動かし大きく目を開けてから閉じる動作を3回やってみましょう。
 
④大頬骨筋(だいきょうこつきん)トレーニング
左右の口角に人差し指を軽くあて、左右交互に口角を上げる動作を3回繰り返します。
 
⑤小頬骨筋(しょうきょうこっきん)トレーニング
小鼻の両横に人差し指を軽くあて、左右同時に引き上げる動作を3回繰り返します。
 


5. 自分自身の体調を整えること

 野菜中心のバランスの取れた食事を心がけ、偏った同じものばかりを食べないように注意します。
睡眠をしっかりとり、自分に合ったリラックスする方法を見つけて実践します。
ヨガの呼吸方法を取り入れたり、アロマキャンドルやアロマオイルを活用したり、バスタイムをゆっくり楽しむのも1つの方法です。
 
仕事の内容により多く取る姿勢は変わりますが、座位・立位ともに、腹筋や丹田を意識した姿勢を保つトレーニングをすると、自分自身の体幹が安定し、体調を整えるばかりか姿勢も良くなり好印象を与えます。
 
 いずれも毎日実践でき、その積み重ねで自分自身が魅力的になる方法です。
 


おすすめブログはこちら:
◆ 売上アップ!販売力を生む9つの法則
 
株式会社Flow Solutions は、来店計測とAI解析で店舗の見える化を実現。900店舗以上の導入実績があり、売上向上・業務効率化を支援しています。
ブログに戻る
  • 店舗のVMD効果測定方法を解説するマーケティング資料のパソコン画面

    店舗DXに役立つ無料eBook

    現場で使えるノウハウや事例をまとめたeBookを無料公開中。売上改善や業務効率化のヒントが満載です。

    eBookを見る 
  • 動画で学べるFlow Academy

    使い方だけでなく、売上アップのコツもわかる実践動画を公開中。導入前の方にもおすすめです。

    Academyをチェック 
  • Flow 製品

    Flowの製品ラインナップ

    AIカメラやダッシュボードなど、売上改善と業務効率化を支える製品をご紹介します。

    製品を見る 

貴社での活用方法をご提案します